公開資料
「教育の情報化」推進フォーラムに関連する資料を、本ホームページに随時掲載いたします。
必要に応じて、資料をダウンロードのうえご活用ください。
◯ 基調講演①の資料
講演の資料は、当日のみの配布となっています。(詳細はこちら)
◯ 基調講演②の資料
講演の資料は、当日のみの配布となっています。(詳細はこちら)
◯ 分科会について
- 小学校部会
ア Next GIGA時代の教育 ~未来を拓く学びの手引き~
里浦小学校 教諭 太田 悠弥
里浦小_フォーラム資料(19,283KB)
イ 学び方改革を進める教育DXの挑戦
池田小学校 教諭 川西 諒
池田小_フォーラム資料(2,971KB)
ウ 新しい時代の新しい学びの模索
海部小学校 指導教諭 溝内 正剛
教諭 町口 尭治
教諭 北山 佳奈
教諭 豊﨑 好美
海部小_フォーラム資料(5,024KB)
- 中学校部会
ア 「教育DX」×「ファシリテーション」の提案 ~私たちの幸せ(ウェルビーイング)の実現に向けて~
富田中学校 教諭 森岡 翔哉
富田中_フォーラム資料(14,290KB)
イ 生徒の主体的学びを促すCoaching型授業をめざして~教科の指導者から学びの伴走者へ~
板野中学校 教諭 市川 尚将
板野中_フォーラム資料(2,692KB)
ウ 1人1人端末があるからこそ実現できる教科等における指導
上板中学校 教諭 瀬尾 智陽
上板中_フォーラム資料(3,740KB)
- 高等学校部会
ア DX事業初年度における、デジタル人材育成のためのデータサイエンス学習実践事例
城北高等学校 指導教諭 平山 義朗
城北_推進フォーラム資料(2,982KB)
イ 根拠に基づいたスポーツ実践可能にするDX
鳴門渦潮高等学校 実習主任 中嶋 宏彰
鳴門渦潮_フォーラム資料(3,117KB)
ウ タブレット利用推進に向けた取組 ~Chrome book がつなぐ未来~
池田高等学校 教諭 新久保 諭
池田_推進フォーラム資料(6,551KB)
- 特別支援教育部会
講演の資料は、当日のみの配布となっています。(詳細はこちら)